シンプルに暮らすと

シンプルに暮らすと、お金も時間も余裕ができる。当たり前を手放してみませんか?

お金を運用して増やすって具体的には何をしたらいいの?

 

f:id:o-kome:20180410084724j:image

お金を運用して増やすって言っても、初心者にはなかなかハードルが高く、何から始めたらいいか分からないという方も多いのではないでしょうか?

特にiDecoとNISAは制度も似ていてややこしい。。。なので今回は、状況別おすすめの運用方法を3つご紹介します。

自分で税金を納めている方は、まずiDecoから

サラリーマン、OL、自営業など、扶養には入らず自分で税金を納めている方はまずiDecoから始めるのがおすすめです。

iDecoとは?ポイントをおさらい

  • 個人型確定拠出年金のこと。つまり年金なので60歳以降にしか引き出せない
  • 掛け金は、元本保証の保険か、投資信託が選べる。(併用可)
  • 投資信託で運用した場合、運用中は売却益が非課税となる
  • 最大の魅力は節税効果。年収500万で、月2.3万支払った場合、1年で約5.5万の節税となる。(金利に換算すると20%!!

60歳以降でないと引き出せないというデメリットはあるものの、節税効果がすごいので、自分で税金納めている方は、ぜひとも早く始めた方がいいです!

なお、勤めている会社ですでに企業型確定拠出年金に加入していてiDecoに入れない方は、「マッチング拠出」という制度もあります。これは、会社から拠出される掛け金に個人で上乗せできる制度で、これを行った場合もその分税金は安くなるので、積極的に利用した方がいいかと思います。

少々手間をかけてでもリターンを大きくしたいなら、NISAか積立NISA

少々手間をかけてでも、なるべくリターンを大きくしたいという方は、NISAか積立NISAがおすすめです。

NISAとは?ポイントをおさらい

  • NISAとは、「少額投資非課税制度」のこと。つまり、少しだけ投資する分には税金はもらいませんという制度(通常、投資で得た利益には20%が税金で持っていかれる)
  • 金額の上限・・・NISAが120万/年、積立NISAが40万/年
  • 投資対象・・・NISAが株・投資信託、積立NISAが投資信託
  • 非課税となる期間は・・・NISAが5年、積立NISAが20年
  • NISAと積立NISAの同時利用は不可

NISAの魅力は、投資で得た利益にかかる税金がゼロとなること。これが一番の魅力なので、少々手間をかけてでも、少しでもリターンを大きくしたい方はNISAを利用するのがおすすめです。

ちなみに、NISAと積立NISAの同時利用はできません。ではどちらがいいのかというと、短期トレードするならNISA、長期保有なら積立NISAがいいかと思います。

また、積立NISAなら投資信託がすでにいい銘柄だけに絞られているので、初めての方でも始めやすくなっています。

とにかくラクして運用したいなら、ロボアドバイザー

投資信託とかよくわからないし、勉強する時間もないし、面倒。。。。というかたはロボアドバイザーがおすすめです。

ロボアドバイザーとは?

  • AIが人の代わりに資産運用するというもの
  • 通常、資産運用を始めるには、銘柄選び、購入、リバランスなどが発生しますがすべて自動で行ってくれる
  • 代表的なロボアドバイザーは、ウェルスナビ THEO楽ラップ
  • 投資の知識は不要

私も昨年からウェルスナビ利用していますが、とにかく簡単に資産運用できる優れもの。手数料は1%と安くはありませんが、本当に簡単で、投資の知識はほとんど必要ありません。時間がない、積立nisaも面倒・・・という方には、本当にオススメです。

まとめ

税金を納めているなら、まずiDecoから始めるのがおすすめです。節税効果がすごいので、まだされていない方は絶対やっておいたほうがいいかと思います。

(税金を納めていない方は、無理にする必要はないかと思います)

余力があれば、NISA/積立NISA(手間をかけてでもリターンを大きくしたい人向け)、ロボアドバイザー(とにかくラクしたい人向け)、がおすすめです。

 

にほんブログ村テーマ 断捨離シンプル&ミニマムな暮らしへ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし にほんブログ村テーマ すっきり暮らすへ
すっきり暮らす

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

免責事項 ブログについてのお問合せ