シンプルに暮らすと

シンプルに暮らすと、お金も時間も余裕ができる。当たり前を手放してみませんか?

おもちゃ費の節約

 

f:id:o-kome:20190121090005j:image

 

子供のおもちゃって、みなさんどれぐらいの頻度で買っていますか?

これは私の家の場合ですが、100均のもそうでないのも、買ってもすぐ飽きてしまうんですよね。(現在4歳男です)

 

買った直後は遊びますが、1ヶ月は持たないことがしばしば。

現に、クリスマスに買ったラジコンはすでにあまり遊んでいません。

 

すぐ飽きるので、新しいのが欲しくなりますが、お金もかかるしどんどん増えるのは嫌ということで、断捨離後出た空き容器を、捨てる前に子供のおもちゃとして利用しています。

先日断捨離した際、綿棒の空容器と、バスソルトに付いていた小袋が出てきたので子供にあげたところ、しばらくしたらビー玉などをいれて遊んでいました。

 

f:id:o-kome:20190128170602j:image

 

新たに何か買ったときと比較するとお金もかからないし、すぐ飽きて捨てようと思っても元々捨てる予定だったので心苦しくないし、一石二鳥だと思っています。

 

子供の好みが分かっていて、これならずっと遊んでくれる!って分かっているものにお金をかけるのはいいと思います。

でもそうでないなら、お金をかけても子供が興味持たなかったらもったいないので、こんな方法もありですよ。

 

ついでのシンク掃除

掃除は、何かの”ついで”にちょこちょこやることにしています。

一気にしようとすると時間もかかるし、子供のアレコレで思い通りに動けないと、ついイライラしてしまうので、”ついで掃除”が自分には合っているなと思っています。

 

今回は、シンク掃除についてご紹介。

シンク掃除は、食器洗い用のスポンジを変えるタイミングで、ついでにやるようルーチン化しています。洗剤は、特別な物は持たず、普通の食器洗い用洗剤をシンク洗い用として使っています。

↓これ使ってます。入れ物は無印の物を使用。

 

f:id:o-kome:20190119102134j:image

 

写真のように、排水溝蓋、ゴミ受け、中蓋を全部取って、スポンジでゴシゴシ洗って、スポンジをポイっとしたら完了です。排水溝は素手では触りたくないので、ゴム手袋をしてゴシゴシ洗っています。

 

特別な道具や洗剤を使わないので、しよう!と思ったタイミングですぐ掃除に取り掛かれるのがポイントです。

 

習慣化している”ついで掃除”は他にもあるので、また次回ご紹介します。

 

 

出かけるときは飲み物持参で

 

f:id:o-kome:20190116082526j:image

 

平日会社へ行くときや、休日どこかへ出かけるときは、できるだけ飲み物を持参するように心がけています。これはほぼ習慣化し、平日はほとんど持参しています。

今でこそ習慣化し、日々節約のため頑張っていますが、以前はやる気のあるときはやるのですが疲れていたり忙しかったりすると結局続かず、コンビニや自販機でついつい飲み物を買ってしまう・・・といった感じでした。

 

飲み物持参が習慣化したきっかけ

きっかけは、水筒を変えたことでした。今まで使っていた水筒の塗装が剥げ、見栄えも悪くなっていたので、こちらの水筒に変えました。なんとなく選んだものでしたが、使ってみて良い意味で驚かされました。

 


 

 

使ってみてまず感じたのが、洗うのがとてもラクだということ。以前持っていた水筒は分解して洗わないといけないのが面倒でストレスだったのですが、こちらは蓋と本体のみという作りなので分解する必要がなく、ストレスなく洗えます。

また、以前使っていたものと比較するとびっくりするほど軽く、飲み終わって持ち歩く際も苦になりません。

 

水のペットボトルを持っていく場合も、捨てやすさを考慮

また、水が飲みたい気分の時は事前に購入したペットボトルを持って行くのですが、こちらも捨てるときにペットボトル容器のパッケージを剥がして捨てるのが面倒で、地味にストレスとなっていました。

会社で捨てて帰ればいいのですが、中身が残っていたりするとつい持って帰ることが多く・・・

そこで、パッケージ無しのこちらに変えたところ、捨てるのに全く手間がかからないし見た目も良いので、出先でペットボトルを買う頻度が減りました。

lohaco.jp

 

当たり前は変えられる 

以前の私は水筒は洗うのが面倒で当たり前、ペットボトルはパッケージを剥がすのが当たり前、なんて思ってましたが、当たり前は変えられるんだなと感じました。

これからも、暮らしやすさを意識して、変えられるところは変えていきたいなと思います。

 

 

2019年1月運用状況

 

f:id:o-kome:20190518175058p:image

 

2019年はマイナスからのスタートとなりました。

 

つみたてNISA・特定口座で購入していた投資信託は、元々あった含み益は吹き飛び、マイナス13万(-8%)、ウェルスナビ は、マイナス28万(-11%)、仮想通貨に至っては、マイナス40万(-70%)と、散々な結果となりました。

トータルマイナス80万ほど・・・・涙

 

ただ、新しく始めた、クラウドバンク については、プラス1000円と安定してプラスとなっています。(貸し倒れも今のところ1件もありません)

株価に左右されないところがクラウドファンディングの大きなメリットだと思っていますので、今年はもう少し比率を増やしていきたいなと思っています。

 

モノを捨てない夫とケンカ

なかなかモノを捨てない夫。

自分も昔はそうだったし、人のこと偉そうに言う資格はないのですが、いざ断捨離に目覚めると気になるもので。。

 

入ってくるモノはあるのになかなか捨てないせいで、夫スペースはすでに満員状態。

なので夫にモノを捨てるように何度も言ってたら、先日ついにキレられました。

 

夫には「しつこい」と言われ、確かに私もしつこかったなと少し反省。。。

でも、このままケンカしたまま、もういいよ捨てなくて!となると夫スペースは今のままなので、夫の願いを一つ叶える代わりに、収納スペースのモノを半分に減らすということで和解しました。

 

テレビ台の半分を、リビング内の夫スペースとしているので、

今後、ここが100%になるまでは、口出ししない予定です。

 

f:id:o-kome:20181204082110j:image

【終了】 PayPay(ペイペイ)のキャッシュバックがすごい

みなさん、PayPay(ペイペイ)って知っていますか?

私は今回初めて知ったのですが、ヤフーとソフトバンクの子会社で、QRコード決済を主体に行っている企業だそうで、今回なんと、還元率20%のキャンペーンを始めるようです!!

 

「25万円の買い物で5万円相当還元」の衝撃、「PayPay」QRコード決済 100億円原資の使い方 | BUSINESS INSIDER JAPAN

 

キャンペーン内容

  • キャンペーン期間中、PayPay決済で、利用金額の20%が還元される
  • キャンペーン期間は2018/12/4~2019/3/31
  • 期間内であっても、還元総額100億円に達したら終了
  • 最大還元額は月5万円まで

 

なんと言っても20%還元というのが破格ですね・・・・!すごい。

 

また、プレキャンペーンとして、以下もやってます。

全部クリアできれば2000円もらえるようです。

プレキャンペーン内容

  • 新規PayPay登録で500円プレゼント
  • 5,000円以上のチャージで、1,000円プレゼント
  • ソフトバンクY!mobileのユーザーは、PayPay残高のチャージ方法新規登録で500円プレゼント

 

私も12月4日に向けて参戦すべく、早速準備を始めました。

まずはアプリをダウンロード、PayPayに登録しました。登録にはSMS認証が必要になります。

登録後アプリを開くと、500円チャージされています。やったー!

f:id:o-kome:20181124093633j:image

 

次はチャージと思ったのですが・・・

銀行を追加しようと思っても、メインで使っているソニー銀行がない・・・。

また、ソフトバンクユーザーの件も、私は楽天モバイルのため対象外となり、残念ながら、プレキャンペーンでもらえたのは500円という結果となりました。

 

準備完了。12月4日を待ちます

準備はできました。といっても、チャージは結局できなかったので、クレジットカード登録をしました。ちゃんと使えるか不安ですが、12月4日になったら利用してみようと思います!

20%還元楽しみ!

 

毎日の服選びを時短。冬用会社服を買い足し

最近寒くなったので冬用会社服を出したのですが、太ったせいで、去年の冬用会社服がパツパツになっていました。。。

このまま着ていくのは流石に恥ずかしいので、急遽冬用会社服を買い足しました。

 

今回買い足したのはこちら。白ニットとスカートを買い足しました。

値段は、上下合わせて5000円ほどとなりました。

f:id:o-kome:20181128135239j:image

 

 

 

白のニットは、and Me(アンドミー)というお店で購入しました。

こちらはお値段は2000円ほどですが、着心地も良く、値段の割にはかなりお買い得な気がします。

また、初めてこのお店を利用したのですが、ほかにもかわいいアイテムが多く、また利用しようと思っています。


 

 

スカートはいつも利用している、リオマルで購入しました。

こちらはお値段は3000円で、着心地は悪くないのですが、生地が薄く、値段相応かなといった印象です。生地は薄いですが、裏地は付いているので自分の中ではOKでした。


 

 

 

個人的に、and Me(アンドミー)というお店を見つけたのが、今回の一番の収穫でした。値段も安く、オンオフいけそうなアイテムも多いので、また利用しようと思います。

 

手抜き朝ごはん

世の中のお母さんってみんな朝ごはんどうしてるんでしょう?

 

朝から魚を焼いて、お味噌汁作ってなんてのにも憧れますが、ただでさえ料理が好きじゃない&朝が苦手な私には到底無理なので、朝は本当に手抜きです。

そもそも一人暮らしの時は朝ごはん食べてなかった。。汗

 

パンとヨーグルトとかもアリですが、子供が少しアレルギー持ちということもあり、朝はご飯派です。

 

ご飯と言っても作るのはおにぎり。朝ご飯用と、お昼ご飯用まとめて作ります。

具は、梅干し、塩昆布、鮭、ゆかり、ツナマヨ、天かす&青のりが定番です。

 

もう一つ、よく登場するのが、ひじきご飯おにぎり。コープのひじきご飯の素が美味しくて、頻繁に作ってます。

ひじきご飯の素だけでもおいしいのですが、ツナを一緒に炊き込むとさらに美味しくて、気に入っています。

 こんな感じで、この二つをといだお米と一緒に炊飯器に入れるだけ。

f:id:o-kome:20181107170757j:image

 

この日はこんな感じにおにぎりにして、みかんをプラスしました。

子供も朝はあまり食べないので、これぐらいの量でやっと食べきるぐらいです。

 

f:id:o-kome:20181107171150j:image

 

 栄養面を考えると全然ダメだとは思います。

でも、個人的には、栄養を気にしすぎてストレスを溜め込む方が嫌なので、こんな感じで手抜きに落ち着いてます。

特に、頑張って準備したのに子供が食べなかった時のイライラはデカい。。。

 

朝ごはん作りが苦痛な方、いましたらぜひお試しください。

一緒にラクしちゃいましょう笑

 

 

 

買い物時間の節約なら、宅配が最強

 

f:id:o-kome:20181029084716j:image

 

我が家では、買い物はほとんどCOOP宅配に頼っています。

平日、どうしても疲れてご飯を作る気力が無い時はお惣菜を買いに行きますが、それ以外の平日はスーパーへはほとんど行きません。

 

何より、子供と一緒にスーパーに行くとスムーズにいかないし、欲しいものを見つけてはごねる子供と毎回揉めるのも疲れるので、買い物の時間を節約するなら、宅配が最強だと思っています。(あと、歩き回らなくていいのも良いですね)

注文するのは毎回決まっていて、このような感じで注文しています。

  • 卵、牛乳
  • 肉 2~3種類
  • 魚 2~3種類
  • 野菜 3~5種類
  • 冷凍食品 1~2種類
  • その他 豆腐・菓子パン等

今週届いたのはこちら。この量で5,434円でした。

f:id:o-kome:20181101201019j:image

 

ただ、少し不満なのが、選べる種類が少ないこと。

例えば、鶏肉だったら、鶏モモ、鶏むね、ひき肉は毎回ありますが、手羽中・手羽先はあったりなかったり。鶏皮、せせりに至っては見たことありません。

(あまり需要がないから取り扱ってないのでしょうか・・・)

 

今後改善され、種類が増えていけばいいなと思います。

 

 

寒くなってきましたが、まだまだ冷たい飲み物も作ってます

 

f:id:o-kome:20181028140445j:image

最近寒くなってきましたね。

夏と比べると頻度は減りましたが、冷たい飲み物もまだまだ作っています。

 

我が家では、麦茶と緑茶、二種類の水出しパックを常備しています。

いつもは麦茶だけだったのですが、1種類だと飽きてくるので今年から2種類常備するようにしてみました。

 

外側の袋はゴワゴワ(?)するので、ジップロックの袋に入れ替えてます。

(左が麦茶で、右が緑茶です)

f:id:o-kome:20181028142331j:image

 

この前まで暑かったのに、寒くなるのは早いですね。みなさまも体調崩さないよう、お気をつけください。

 

 

2018年10月運用状況

 

f:id:o-kome:20190519133712p:image

2年前から始めた投資信託。含み益が、10万前後で推移していたのがついにマイナスになりました。

 

f:id:o-kome:20181026081639j:image

 

昨年から始めたウェルスナビ は14万近くマイナスです。

 

f:id:o-kome:20181026081824j:image

 

とは言っても、マイナス時は積立のチャンスなので、あまり悲観的にはなっていません。

100年に一度と言われるリーマンショックですら、10年ほどで回復しましたので、長期運用していれば、なんとかなるだろうと思っています。

 

相場の上げ下げに一喜一憂するのが辛い方は、クラウドファンディングソーシャルレンディング)おススメですよ。

途中引き出せないというデメリットはあるものの、相場に左右されず、安定して大きな利息が得られます。(クラウドバンク の場合、2018年10月現在 平均利回り6.79%)

 

2018年ふるさと納税第2弾

 

f:id:o-kome:20181013213935p:image

今年のふるさと納税第2弾はこちらにしました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

B354 【ふるさと納税】オロナミンCドリンク 120ml×50本(1ケース)
価格:10000円(税込、送料無料) (2018/10/14時点)


 

 

悩みに悩んだのですが、以下の理由からこれに決めました。

  • オロナミンCを日常的によく飲む
  • 常温保存できる
  • 賞味期限が長い
  • 還元率が高い(1本100円とすると、1万円で、5千円分!!)

 

そもそも、ふるさと納税=食材みたいな印象が強かったのですが、飲み物っていう選択肢もアリですね。

(冷凍庫がパンパンにならないしw)

 

今年は引き続き飲み物系を頼む予定です。次はこちらの予定。


 

 

ちなみに第1弾はこちらを頼みました。

予想以上に大きく、冷凍庫を一部占領してしまいましたが、とても美味しかったです!

 

2018年もあと少しなので、引き続きふるさと納税をぼちぼち頼んでいこうと思います。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】迫力満点 うなぎ蒲焼(長焼特大サイズ5尾入)
価格:20000円(税込、送料無料) (2018/10/14時点)


 

 

 

我が家のお金の流れを図で書いてみました

 

f:id:o-kome:20181007180646p:plain

我が家のお金の流れを図で書いてみました。我が家のお金の流れは大きく分けて、夫&子供の流れと、私(妻)の流れの2つがあります。私の中ではだいぶシンプルにしたつもりで、気に入っています。

家のお金がごちゃごちゃして把握しにくい、なんとかしたい、と思っている方はぜひ参考にしてみてください。

①夫&子供のお金の流れ

夫・子供のお金は、夫のゆうちょ銀行口座を中心に、夫用ソニー銀行、子供用ゆうちょ銀行の3つの口座で管理しています。

f:id:o-kome:20181008112812p:plain

【夫】ゆうちょ銀行

  • 入ってくるもの:給与、児童手当 
  • 出ていくもの:積立定期、夫お小遣い、電気ガス水道代、カード支払い、COOP代、子供用資金

【夫】ソニー銀行

  • 入ってくるもの:積立定期代(←基本動かさず)、夫お小遣い
  • 出ていくもの:夫飲み会代、昼ご飯代、趣味代など

【子供】ゆうちょ銀行

  • 入ってくるもの:児童手当含む子供用資金(←1年に数回手動で振り込み)
  • 出ていくもの:保育料、投資信託積立

この流れを作るにあたってこだわったところは、できるだけ自動化するということ。

以前は毎月貯金用にお金を自分で動かしたり、夫お小遣い用に私が毎月下ろしたりといったことをしていましたが、正直面倒でした。

今は、ソニー銀行のおまかせ入金サービスを利用して、積立貯金用と夫お小遣い用の資金は自動で移すようにしています。

 ②妻のお金の流れ

 一方、私(妻)の方の流れはこのようになっています。

f:id:o-kome:20181008112828p:plain

 【妻】ソニー銀行

  • 入ってくるもの:給与
  • 出ていくもの:カード代、投信積立、ウェルスナビ、お昼ごはん代など

基本的に私の給料は投資資金(=趣味代ですねw)となっていて、余った分から自分のお昼ご飯代やおやつ代など支払っています。

生活費・子供用資金は夫の給料で支払っているので、私の方と夫の方の流れが混ざることはありません。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

人の家のお金の流れなんてなかなな知る機会ないと思いますので、参考になれば幸いです。

 

秋用会社服決めました

 

f:id:o-kome:20180928085619p:image


関東は急に涼しくなってきたので、秋用会社服を1セット決めました。

今回着るのはこちら。今回も楽天リオマルというお店のを選びました。

 

以下、詳細です。

①ブラウス

色はオフベージュになります。腕部分は若干透け感はありますが、個人的には気にならない程度です。コスパは最高なので、またリピートしようと思ってます。

 

 

②ワイドパンツ

夏用会社服として着てたのを引き続き着用。私が購入していたモカベージュは、先日見た際は売り切れだったのですが、また入荷したようです。

こちらは裏地がないので、寒すぎたら着れませんが、秋ならギリギリいけそうです。

 

 

③カーディガン

カーディガンはこちらになるのですが、今はピンク以外売り切れですね。。

 

 

似ているのはこのあたりでしょうか。こちらもかわいいですね。

 

 

組み合わせると、TOP画像になります。

f:id:o-kome:20180928085957j:image

 

まだ暑い日もあるので、とりあえずで1セット決めました。

今のところ夏用会社服と交互に着ていこうと思っていますが、寒い日が続くようだったらもう1セット準備する予定です。 

免責事項 ブログについてのお問合せ